新宿合気会web 24号「昇段審査会を経て」

9月27日、本部道場関昭二師範をお迎えし、昇段審査会と講習会を開催しました。 昇段審査は緊張感あるものとなりましたが、今回弐段の昇段審査に臨んだ佐野健司さんはしっかりと出題の技を行うことができました。 審査結果は合格。本当に素晴らしい審査となり…

新宿合気会web 23号「仕事と合気道」

日々のお仕事お疲れ様です!仕事を早く終わらせて、そして道場で稽古して汗をかいて、その後は一杯、、、(笑) 最高ですよね! ひと昔前と異なり、働き方改革や、リモートワークの促進など労働者の取り巻く環境はだいぶ変わってきたように思います。それでも…

新宿合気会web 22号「当身をちゃんと入れる」

普段の稽古でも、当身を入れることの重要性について説明をしていますが、どうしても疎かにしがちです。これはどうしてでしょう。 どのように行ったらいいのかわからない、当たってしまったらどうしよう…。このような理由があるノかもしれません。ここで当身の…

「袴を畳む」という文化について

合気道の道場では、かつてより先輩や指導者の袴を畳む文化があります。当会でも今までこの歴史を踏まえてこの習慣を継続してきましたが、時代の変化を鑑みて当会ではこの習慣の見直しを図ることにいたします。 今後当会では、先輩や指導者の袴を基本的に畳ま…

新宿合気会web 21号「有段者の稽古」

毎回のブログで、稽古内容については初級者向けのものが多いように感じる方もいると思います。今回は有段者向け、上級者向けの稽古の仕方について述べたいと思います。 初段取得後、審査の間隔は級位だった時に比べ非常に長くなります。そして一級までは出題…

新宿合気会web 20号「まじめなことはゆかいに ~技はキーワードで学ぶ~」

昨年一年間はインドネシアジャカルタグループ道場への訪問、全日本合気道演武大会出場、新宿合気会演武大会、東京都合気道連盟演武大会、それ以外にも様々な行事がありましたが、もっとも印象的なことは、新入会員の方々が増え、道場の雰囲気が変わってきた…

新宿合気会web 19号「インドネシア ジャカルタ遠征 2023 ③」

4日目の土曜日は昇段審査会と特別講習会が行われ、日曜日には第三回天恵道場演武大会が開催されました。 昇段審査会 今回は5人の初段昇段審査と、1人の二段審査が行われました。 コロナによりなかなか稽古ができませんでしたが、昨年から再開された稽古の成…

新宿合気会web 18号「インドネシア ジャカルタ遠征 2023 ②」

3日目 この日、稽古はありません。 稽古だけでなく、会の組織運営のためにしっかりとミーティングを何回も行います。 昼は首都ジャカルタにあるアンチョールというエリアにある、海鮮料理が堪能できるレストランで会食です。ここは”海のエンターテイメントエ…

新宿合気会web 17号 「インドネシア ジャカルタ遠征 2023 ①」

この春、新宿合気会グループのインドネシア・ジャカルタ「天恵合気道場」にコロナパンデミック後初めて訪問し、稽古と、昇段審査会、第三回演武大会を開催してきましたので、その様子を報告します。 長南会長、周参見師範、川島指導員、山岡さんの4人が訪問…

新宿合気会web 16号 「運営方針と道場訓」

当会は60年超の歴史を有する道場組織です。長い歴史の中で歴代会長や師範・指導員の方々のご指導の結果、現在も組織運営ができています。 この間、世の中の状況は大きく変化をしました。合気道道場もその例外ではありません。時代の変化のただ中にありますが…

新宿合気会web 15号 「新年ご挨拶」

新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 パンデミックによる稽古中断がありながらも、昨年1年間は断続的に稽古することができました。これは合気道をこよなく愛する皆さんにとっても待ちに待ったものだったものであ…

新宿合気会web 14号 「近況」

まん延防止措置も解除となり、桜も咲き始めました。東京も暖かくなり道場への足取りも軽くなってくるのではないでしょうか。 さて、今年から週2日間の稽古を続けておりますが、近況をお伝えできればと思います。 稽古は水曜日と金曜日 2020年3月以降稽古は中…

新宿合気会web 13号 「新年のご挨拶」

新年あけましておめでとうございます。 令和4年、2022年となりました。この2年間様々な活動が制限される中で、私たちの生活は大きな変化を余儀なくされました。それは新たな時代への変化とも言えるのかもしれませんが、様々な犠牲もあったのも確かです。この…

新宿合気会web 12号 「野外稽古」

この半年間、新型コロナウィルスによる緊急事態宣言により、半年以上の道場稽古が中断していました。 その間、東京オリンピックが開催されました。この数か月はオリンピック開催の是非や、ワクチン接種など様々な問題がある中で、なんとか道場稽古再開しよう…

新宿合気会web 11号 「稽古再開」

2021年10月末からいよいよ道場稽古が再開しました。 やはり畳の上での稽古は格別です。もちろんまだまだ感染リスクがありますので、以前同様にマスク着用で行っています。この稽古再開に際し、嬉しい点がいくつかあります。一つは、参加人数が常に大勢いる点…

新宿合気会web 10号 「新会長挨拶」

この度、役員会にて会長として選任されました長南でございます。 歴史ある新宿合気会の会長という重責、大変身の引き締まる思いです。新宿合気会は記録によりますと昭和35年設立し、昨年で設立60年を迎えました。本来ならば昨年から今年にかけて周年行事を企…

新宿合気会web 9号 「ジャカルタ道場での稽古」

前回インドネシア国ジャカルタの演武会の様子をご紹介しましたが、今回はジャカルタ道場の日々の稽古の様子についてご案内したいと思います。 新宿合気会グループ、ジャカルタ合気道道場 天恵道場には、3つの道場があります。前回ご紹介した演武会が行われ…

新宿合気会web 8号 「第一回ジャカルタ合気道天恵道場演武大会」

2019年11月、新宿合気会グループであるインドネシア共和国、首都ジャカルタにある「合気道天恵道場」にて第一回目となる定期演武大会が開催されました。 インドネシアにおける合気道の歴史は意外と古く、1960年代には既にあったようです。その後さまざまな組…

新宿合気会web 7号 「今こそ稽古の仕方を考えよう②」

「どうやったら上達するのか?」 それは合気道を稽古している方であれば誰もが常に考えるところです。色々な方法を試したり、先輩や先生に教えを求めたり、自分で本や動画を見てあれこれ試したり、その方法は枚挙に暇がありません。そしていろいろな目新しい…

新宿合気会web 6号 「今こそ稽古の仕方を考えよう①」

新型コロナウィルスに端を発したこの世界中の稽古中断は、合気道歴史の中でも先の大戦以降では初めてのことであり、稽古ができないだけではなく、ライフスタイルやワークスタイルにも変更が余儀なくされました。そんな中、いよいよ10月2日から試験的稽古再開…

新宿合気会web 5号 「試験的稽古再開」

新型コロナウィルスにより長く稽古を中断していましたが、このたび試験的稽古再開を迎えることになりました。令和2年10月2日、第一回目の試験的稽古再開を果たすこととなりましたので、ご報告させていただきたいと申します。 19時20分 新宿スポーツセンター…

新宿合気会web 4号 「基礎稽古に終わりはない」

合気道をやり始めると、誰もが似たような稽古の段階を踏みます。 入門したての頃は、基礎動作と受身。それに慣れてきたら一教、四方投げ、入身投げなどの基本技。その後に昇給審査制度を知り、次第に審査要綱に応じた技を主として稽古していき、そのまま初段…

新宿合気会web 3号 「人と争わないということは」

道場には、色々な動機で稽古を続けている方がいます。 合気道は「争わない」とよく言われます。その表現は技術的な意味で用いられることが多いようです。そして、そこには試合形式を取らないという意味も含まれています。 確かに日頃の稽古では、いかに無駄…

新宿合気会web 2号 「新宿合気会は今年で創立60年です」

実は新宿合気会は今年、2020年で道場設立60年が経ちます。 これは、実はとても凄いことなのです。 インターネットで少し調べれば他の著名な道場と同等、またはそれよりも古いことが確認できますが、ここではその詳細については割愛致します。 合気会本部道場…

新宿合気会web 1号 「Web版会報誌始めます」

皆さんこんにちは。 新型コロナウィルスによって、利用施設が全館休館となったため稽古が丸々1か月できなくなってしまいました。日々の生活の中に毎週の稽古が組み込まれていた会員の皆さんにおいては、なんとなく生活のリズムが崩れてしまっているのではな…